こんにちは、ゲスト
上へ戻る

更新日:

メトホルミンと造影剤を同時に使用できない理由

メトホルミンと造影剤を同時に使用できない理由

造影剤を使用する検査では、メトホルミンを休薬しなければなりません。
一緒に使用すると重大な副作用を引き起こす恐れがあるためです。

「いつからメトホルミンを休薬しなければならないのか」
「緊急で検査が必要になった場合はどうすれば良いのか」

この記事で幅広く解説していきますので、健康診断やCT検査・MRI検査で造影剤を使用する可能性のある人はぜひ参考にしてください。

メトホルミンを造影剤の検査で休薬する理由

造影剤を使うときのメトホルミンの休薬期間

造影剤の検査でメトホルミンを休薬するのは、乳酸アシドーシスという副作用を引き起こす危険性があるためです。

造影剤にはヨード造影剤、バリウム、ガドリニウム化合物などの種類がありますが、メトホルミンとの組み合わせで注意が必要なのはヨード造影剤です。 ヨード造影剤の使用は一時的に腎機能を低下させる可能性があり、腎機能が低下した状態でメトホルミンを飲むと乳酸アシドーシスを引き起こす可能性が高まります。

そのため、検査当日前後48時間はメトホルミンの使用を中止し、検査終了後は腎機能に問題がないことを確認してからでないとメトホルミンを再開できません。

乳酸アシドーシスについては、別の記事で詳しく解説しています。以下のページからご確認ください。

ヨード造影剤とは

ヨード造影剤とは

ヨード造影剤とはヨードから作られている造影剤のことで、CT検査や血管造影検査で使用されます。

血管(静脈)内に注射して、全身の血管や臓器に分布させます。
ヨード造影剤を使用すると鮮明な画像が得られるため、血管や臓器の血流状態が詳しくわかり、病気の診断や治療方針を決めるのに役立てられています。

投与後は尿として体外へ排出され、体内に残ることはありません。

メトホルミンと造影剤によって起こる乳酸アシドーシスとは

メトホルミンと造影剤によって起こる乳酸アシドーシスとは

乳酸アシドーシスとは、血液中の乳酸が異常に増加した状態のことです。
消化器症状、倦怠感、筋肉痛などの初期症状から始まり、脱水、低血圧、昏睡へと症状が進行していきます。

メトホルミンは腎臓を介して排泄される薬剤のため、造影剤によって腎機能が低下するとメトホルミンの排泄が遅れてしまいます。すると血液中の乳酸が増え、乳酸アシドーシスを発症する要因となってしまうのです。

乳酸アシドーシスは発生頻度の少ない副作用ではあるものの、発症すると致死率が高くなる重大な疾患です。
ヨード造影剤を使用することになった場合は、医師にメトホルミンを飲んでいることを必ず申告しましょう。

緊急で造影剤使うときにメトホルミンを飲んでいたら

緊急で造影剤使うときにメトホルミンを飲んでいたら

緊急で検査が必要になった場合は、メトホルミンを飲んでいても造影剤を使用します
腎臓に重大な疾患がある人や、造影剤にアレルギーがある人は炭酸ガスを使用する場合がありますが、画像の鮮明さは造影剤に劣ってしまいます。

造影剤の投与後48時間は、メトホルミンを中止して腎機能の低下や乳酸アシドーシスの傾向がないか注意して様子を見る必要があります。

ある事例では造影剤の検査後にメトホルミンを服用してしまい、乳酸アシドーシスの症状が現れたために緊急入院に至った事故が発生しています。
医師にメトホルミンを飲んでいることを伝えることも大切ですが、自分自身でも、造影剤とメトホルミンの併用の危険性を把握しておくことが大切です。

メトホルミンの併用注意・併用禁忌薬

メトホルミンとの併用に注意が必要な「併用注意薬にヨード造影剤は分類されます。
一方、メトホルミンと併用してはいけない「併用禁忌薬に指定されている医薬品はありません。

ただし、医薬品ではありませんが過度のアルコールはメトホルミンの禁忌とされています。 乳酸アシドーシスや重度の低血糖のリスクがあるためです。

その他にも、メトホルミンの禁忌の事例はいくつかあります。別の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

造影剤を使用するときに休薬する医薬品

メトホルミンの他、メタクト、エクメット、イニシンクなどは休薬する必要があります。
これらはビグアナイド系糖尿病薬と呼ばれ、インスリンの効きを良くすることで血糖値を下げる医薬品です。

すべて腎臓を介して排泄されるため、腎機能を低下させる造影剤と併用すると乳酸アシドーシスを発症するリスクが高くなります。
検査当日と前後48時間は休薬する必要がある医薬品です。

まとめ

メトホルミンと造影剤について、ここまでの解説を以下にまとめました。

  • 造影剤は腎機能を一時的に低下させる可能性があるため、メトホルミンを休薬しないと乳酸アシドーシス発症のリスクが高まる
  • 造影剤の投与当日と前後48時間はメトホルミンを休薬する
  • 緊急で検査が必要になった場合は、メトホルミン飲んでいても造影剤を使用する
  • 検査後はメトホルミンを休薬し、体調の経過に注意する

メトホルミンに関するQ&A

Q&A

メトホルミンと造影剤に関連したよくある質問にお答えします。

Q.ヨード造影剤に副作用はある?

A.吐き気、動悸、頭痛、かゆみ、呼吸困難、意識障害などの副作用が起こる可能性があります。

検査前に水分を多めにとると副作用の発生頻度を少なくできるといわれています。
また、検査後も造影剤の排泄を促進するために水分を多くとると良いとされています。
水分摂取に制限がない人は、検査の前後は水分を多めにとりましょう。

Q.メトホルミンは腎臓に悪い?

A.メトホルミンに腎臓を悪くする作用はありません。

ただ、もともと腎機能に重度の障害がある人がメトホルミンを飲むのは危険です。
メトホルミンは腎臓を介して排泄される薬剤のため、腎機能に障害がある人はメトホルミンの排泄が遅れてしまい乳酸アシドーシスを発症する恐れがあります。