こんにちは、ゲスト
上へ戻る

更新日:

フォシーガで痩せない理由と対処法

フォシーガで痩せない理由と対処法

メディカルダイエットとして人気のあるフォシーガ。
フォシーガを飲んだことで痩せる人が多くいる一方、なかなか効果が出ず思ったように痩せないというお悩みを持つ人もいます。

実は、フォシーガを飲んでも効果が出ないのにはいくつか理由が考えられます。
その理由に当てはまっている場合、それぞれの理由に合った対処をすることで効果が出始めるかもしれません。

そこでこの記事では、フォシーガを飲んでも痩せない理由や対処法について詳しく解説していきます。

フォシーガの効果についてお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

フォシーガのダイエット効果

フォシーガは、体の中の余分な糖分やナトリウム(塩分)を排出する働きにより、体重減少効果、ダイエット効果を得ることができる医薬品です。
具体的には以下のような効果が期待できます。

・体内に吸収されるカロリーを抑える
・脂肪がつきにくくなる
・むくみが改善する

フォシーガの作用によって余分な糖がカットされるため、フォシーガを飲むだけで糖質制限ダイエットと同じ効果を得ることができるのです。

フォシーガダイエットの詳しいやり方、注意点などは別の記事でまとめています。 正しいやり方をおさらいしたい方は、ぜひこちらもご覧ください。

フォシーガで痩せない理由

フォシーガを飲んでも痩せない理由

フォシーガを飲んでいるのに痩せない理由として、以下の3つが考えられます。

・摂取カロリーが多い
→消費カロリーよりも摂取カロリーが上回っている場合、痩せることは難しくなります。

・食生活に合っていない
→肉類など、脂質が多い食事をよく摂る人にはフォシーガは向いていません。
フォシーガは糖質を排出するため、炭水化物やお菓子などの糖質をよく摂る人が効果を感じやすい医薬品です。

・体質に合っていない
→ダイエット医薬品において、同じ体重の人が同じ用量を飲んだとしても、体質によって効果には個人差があります。

ちょうどよく効いて目標の体型になれたという人もいれば、効きすぎる人や全く効かないという人もいるのです。
全く効かないという人は、体質的にフォシーガが合っていない可能性があります。

上記を見ると、痩せない理由は生活習慣や食事量などはもちろん、体質など、個人によってそれぞれ変わってくることが分かりますよね。

では、実際にフォシーガを飲んでも痩せない人はどのような対処法を取ればよいのでしょうか?
次の項から詳しく解説していきます。

フォシーガで痩せないときの対処法

フォシーガは1カ月で1~2kg痩せるといわれており、個人差はありますが継続的に飲むことで効果を実感することができます。
まだフォシーガを飲み始めて間もないという方は、効果が出るまで頑張って飲み続けてみましょう。

また、継続して飲んでいるにも関わらず効果を感じないという人には、以下の対処法があります。

①使用量を10mgに増やす
②メトホルミンやリベルサスと併用
③他のダイエット医薬品に変更

それぞれの方法について解説していきます。

①使用量を10mgに増やす

フォシーガで痩せないときの対処法1

フォシーガをダイエット目的で飲む場合、通常5mgから飲み始めることが推奨されています。

しかし、1日5mg飲んでも効果を感じないという場合は、飲む量を10mgに増やすことも可能です。

増量してしばらくの間は、体調の変化に十分注意してください。
増量した後に副作用がひどくなり、しばらく飲み続けてみても体が慣れずつらいという場合は、無理せず5mgに戻すか、飲むことを中止しましょう。

②メトホルミンやリベルサスと併用

フォシーガで痩せないときの対処法2

フォシーガは、メトホルミンやリベルサスと併用することでダイエット効果を高めることができます。

メトホルミンと併用すると、糖の排出量が増え、筋肉の減少を抑えつつ脂肪燃焼が促進されるというメリットがあります。

リベルサスとの併用は、ダイエット医薬品の中でも体重減少効果が特に高いとされる医薬品同士の組み合わせになるため、確実にダイエット効果を得たい人におすすめです。

フォシーガと他の医薬品との併用による相乗効果の詳細や注意点については、それぞれ別の記事で解説しています。
併用を試してみたいと思った人はこちらもあわせてご覧ください。

③他のダイエット医薬品に変更

フォシーガで痩せないときの対処法3

体質的にフォシーガが合わない人はもちろん、食欲を抑える効果脂肪の吸収を抑える効果が必要な人は、他の医薬品に切り替えることでダイエット効果を実感できる場合があります。

そこで、以下の効果を持った医薬品について、次項からそれぞれ詳しく解説していきます。

・食欲を抑える効果
・脂肪吸収を抑える効果
・糖質吸収を抑える効果

人は遺伝子によって、糖代謝が苦手な体質、脂質代謝が苦手な体質などといった個人による違いがあるといわれています。
医薬品を選ぶときは、ダイエットをする上で自分の体質に足りないものを補う形で、体質や生活スタイルに合わせて考えることがおすすめです。

食欲を抑える効果がある医薬品

食欲を抑えることで代表的な医薬品は、メトホルミンリベルサスが挙げられます。

費用を抑えたい、生活習慣を見直したいという人にはメトホルミン、短期間で効果を出したい、運動や食事制限は苦手だという人にはリベルサスがおすすめです。

メトホルミン、リベルサスの飲み方や副作用などの詳細はこちらからご覧ください。

脂肪吸収を抑える効果がある医薬品

脂肪の吸収を抑える医薬品の中でも代表的なものはゼニカルです。

ゼニカルを飲むことで、食事で摂取した脂質の約30%が便に排出されます。
普段から脂っこい食事をよく摂る人は、より効果を感じやすいためおすすめです。

ゼニカルの飲み方や副作用などの詳細はこちらからご覧ください。

糖質吸収を抑える効果がある医薬品

糖質の吸収を抑える代表的な医薬品は、フォシーガのほかにジャディアンスがあります。

尿中に糖を排出するという効果はフォシーガと同じですが、ジャディアンスは朝食前または朝食後に飲むというルールがあります。
ただし、どちらも医薬品も、前回飲み忘れたからとまとめて2回分飲むことは絶対にしないでください。
ジャディアンスの飲み方や副作用などの詳細はこちらからご覧ください。

ダイエット効果を得るには生活習慣も重要

いくら痩せる医薬品を飲んでいるといっても、それだけに頼りすぎてしまい栄養不足運動不足になってしまっているのであればダイエットは成功しません。

栄養不足や運動不足の状態を改善しなければ、リバウンドや副作用などのリスクが高くなります。
ダイエット成功のためには、医薬品だけに頼るのではなく、食事や運動などの生活習慣を見直すことも大切です。

フォシーガの場合、過度な食事制限や激しい筋肉運動は低血糖を引き起こす可能性があるため控えてください。
ただし、栄養バランスの取れた食事と適度な運動は心がけ、生活習慣を整えていきましょう。

まとめ

フォシーガで痩せない理由と対処法について、以下にまとめました。

痩せない理由
・消費カロリーよりも摂取カロリーが多い
・食生活にフォシーガが合っていない
・体質にフォシーガが合っていない

痩せるための対処法
・使用量を5mgから10mgに増やす
・メトホルミンやリベルサスと併用する
・他のダイエット医薬品に変更してみる

自分に合った対処法や医薬品を選択し、無理なくより大きなダイエット効果につなげましょう。

Q&A

Q&A

フォシーガに関連してよくある質問にお答えしました。

Q.フォシーガを10mgに増量する場合は5mgを2錠飲んでも良い?

A.フォシーガの場合、5mgを2錠にして10mg飲むことは可能です。

フォシーガには5mg錠と10mg錠がありますが、ダイエット目的の場合はまず5mgから飲み始め、効果を感じない場合に10mgへ増量してください。

Q.フォシーガとジャディアンスの違いは?

A.腎臓に作用して尿の中に糖を排出する効果は同じですが、有効成分が違います。

フォシーガはダパグリフロジンという有効成分でできており、ジャディアンスはエンパグリフロジンという有効成分でできています。